calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< November 2017 >>

categories

archives

新たに続く「オロチプロジェクト」をチラッと

0

     

     

    オロチプロジェクトは、まだまだ続いているようです。先日紹介の「オロチラメ」に関しては、来春のリリースに向けてシッカリと育成されていました(´ー`*)ウンウン

     

    じゃ〜、ラメ以外は終わっているのか??

    いやいや、そんなことなくてね〜・・・・私が伺ったときには、3系統のF1が泳いでいましたよ(・∀・)ニヤニヤ

     

    左上のラベルに答えが書いてあって、それも一緒に撮影しちゃったのでそれを消すために拡大しときました(´∀`*)ウフフ

    どれが先に進めそうですか??ってお聞きしたら・・・F1でわかるわけないとスパッと返されましたよ(ー_ー)!!

     

    確かに・・・・(-_-;)
     

    私が思っていた、新しいメダカの作り方は・・・・この中からいい子を選んで??って感じかと思っていましたが、なんとこのままの数で採卵するそうです。とにかくある程度の数を採らないと本当の答えがわからないんだとか( ..)φメモメモ

     

    次世代は、そのとんでもない数の中から、それらしい子を選別していく・・・・しっかりとした選別眼がなければ到底出来る仕事じゃありませんね(((uдu*)ゥンゥン

     


    中里氏の飼育設備

    0

       

       

       


      昨日伺ったのは、皆さんもご存知のブリーディングルームです(・∀・)ウン!!

      ブリーディングルーム??そう、屋内飼育なんです・・・今まで、メダカのお父さんといろんな匠の飼育場にお邪魔しましたが、今までのメダカ飼育場とはかなり違った・・・いや、私的にはメダカ飼育の常識を大きく覆す特殊な環境下と飼育方法でのブリードをされているお宅訪問・・・・もうわかりますね??「中里氏のブリーディングルーム」です(゚д゚)(。_。)ウン

      「中里氏のブリーディングルーム」の説明は、ピーシーズ・森さんの書かれているブログや「メダカ百華vol2」で拝見していますが・・・・


      中里氏の飼育場

      やはり「百聞は一見にしかず」実際に、この目で直接見てみたい・・・・その思いから、「ピーシーズ・森さん」にお願いして今回の訪問にこぎつけました( `ー´)ノ

      事前の情報では、かなりのマニアックなお方で、過去にいろんな熱帯魚飼育(アルタムエンゼル・グッピー・コリドラス・アピストグラムetc.)の経験をお持ちの中里氏・・・私のような、何の知識もないただのメダカ好きを相手にしてくれるのか??一抹の不安もありましたが・・・・有難いことに、とても紳士的に私レベルに合わせて色んなことをご教授頂きました(^▽^)/

      まずは、中里氏の飼育場全景です(^▽^)/

      日常の管理を行いやすいよう、計算された水槽の配置・・・・ガラス水槽が所狭しと並びます(''ω'')ノ

      過去に、様々な熱帯魚飼育をこの飼育場で行ってきたらしいのですが、ほぼ水槽の配置は変わっていないらしいです(゚д゚)(。_。)ウン

       

      決して広いとは言い難いブリーディングルームですが・・・・それゆえに徹底した水質管理で、極限にして最良の飼育法を実践しておられるようです(´・ω・)(・ω・`)ネー


      60cm水槽にかなり過密に収容されたメダカ・・・・

       

      徹底した管理なくしてこの収容数はあり得ないんじゃないでしょうか??水よりも魚の密度の方が濃いような気がします(-"-;A ...アセアセ

      上見で幹之の撮影してみましたが、かなりの確率で口先まで到達している体外光・・・・中里氏のブリーディングルームに来てからF37( ゚Д゚)


      その数、実におよそ3千匹・・Σ(゚Д゚;エーッ!

       

      私の中で、中里氏の飼育場を訪問するにあたり、いくつかの疑問・質問点を持ち込んで質問させていただいています。その全てを惜しげもなく回答いただき持ち帰ることが出来ました(*´ω`)


      目から鱗の数々の情報をたくさんご教授頂きました・・・中には私の今までのメダカ飼育の常識を覆すものも多く、メダカ飼育のetc.・・・一歩前に踏み出せた貴重な一日でした(´・ω・)(・ω・`)ネー

       

      卵のトリートメント方法や産卵床にまつわる嘘ほんと??・・・これね直に聞けてかなり納得しちゃいました」(゚д゚)(。_。)ウン

      他にも、多くの経験から知り得たメダカ飼育のノウハウや改良メダカに関わる嘘ほんと??スッゴク勉強になりました(*´ω`) 中里さんのメダカ飼育や遺伝に関するお話は、ちょっとやそっとじゃ得られないディープなお話ばかりでした・・・・相当ディープなメダカ屋さんでも、太刀打ちできないほどの知識と経験を豊富にお持ちです(゜_゜>)

       

      私なんかね・・・完全に白旗上げるレベルです( ノД`)シクシク…いろんな逆質問を受けましたが、何一つ返すことも出来ず・・・まだまだ勉強しないといけません(''◇'')ゞ

       

      今話題の「オロチプロジェクト」の個体も順調に育ちあがっていましたよ〜・・・まだ紹介されていないものもしっかりと拝見してきました。今後の展開が楽しみですね〜(*´ω`*)

       

       

       

       

      〜アナザ〜サイド〜

       

      中里氏のブリーディングルーム最奥の大型水槽で、群棲していた「エキノドルス」という水草は、20年物で相当な希少価値の物らしい・・・・「メダカのお父さん」がヨダレ垂らして眺めていたのも納得です(゚д゚)(。_。)ウン

      1株で万円??・・・ムシって来ればよかった(∀`*ゞ)エヘヘ

       

      昨日も紹介した、婚姻色のしっかり出た希少価値の高いタナゴ・・・

      かなりディープなタナゴマニアでもヨダレを垂らす品種らしい(´・∀・`)ヘー

       

      他にも、趣味のカメラのレンズ・釣り竿等々・・・・趣味への拘りは、半端ない(=゚ω゚)ノ

       

      メダカのみならず、お宝がイッパイの「中里氏のブリーディングルーム」より中継でした(*^^)v

       

      中里さん・森さん・・・今回は大変ためになる貴重な時間を過ごさせていただいたことをとても感謝しています。ますます、メダカ飼育の奥深さを実感させていただきました(人''▽`)ありがとう☆

       

       

       

       


      電車でGO?

      0


        今日は、電車でGO(^_^ゞ 川崎の有名なブリーダーさん宅を訪問です(  ̄▽ ̄)

        我が家から電車で一時間チョイ(^_^ゞ


        一緒に行った「メダカのお父さん」は、こんな感じに水槽の前で固まっているし…

        メダカのことは、明日の記事で書くとして、一部の水槽で飼育されている魚…実は、とても希少なタナゴらしい(*゜▽゜)_□

        何て言う名のタナゴか分かるかな??

        いや、分かるはずがないんです…だって、まだこのタナゴ飼育しているの日本で数人らしいです(゜-゜)(。_。)

         

        今日は、頭の中がパニックになっています。今までの私の中での常識を覆されるくらい、いい勉強させていただきました(゚д゚)(。_。)ウン

         

         

         

         

         


        雲州三色・・・今後の方向性

        0

           

          我が家にいる非透明鱗は、この「雲州三色」の他に「あけぼの」と「赤兎錦」そして「ひかるスペシャル」の4品種がいます(^▽^)/

           

          その中でも、「ひかるスペシャル」は少し私の中で色味の部分でカテゴリーを別にしていますので、「雲州三色」「あけぼの」「赤兎錦」の3品種を今後どのような方向性で維持していくのか?春までに考えていかなきゃいけないんですよね〜(゚д゚)(。_。)ウン

           

          好みとしては、

          こんな感じなんですけど・・・・「あけぼの」や「赤兎錦」とは、少し区別しなくてはいけないと考えています(´・ω・)(・ω・`)ネー

          色見も柄も違いがしっかりしてるので、別にいいって言えばいいんですが・・・・

           

          同じ容器にの中で泳ぐ、こんな柄も素敵です(*´ε`*)チュッチュ

           

          どちらの方向に進めていくか??そんなこと考えているのが意外と楽しかったり・・・・この冬にゆっくりと考えたいと思います(´・ω・)(・ω・`)ネー

           

          今日は、これから「電車でゴー」ジックリこの目に焼き付けてきます(・∀・)ニヤニヤ

           

           

           


          禅…産卵開始

          0

             

            冬季繁殖にチャレンジしている「極ブラックヒカリ体型 禅」が産みはじめましたよ〜( `ー´)ノ

            M寸で加温を始めたものですから、産卵までもう少し時間がかかるかな?って思っていましたけど、意外と早かったですね〜(・∀・)ニヤニヤ

             

            これで今年の冬季繁殖の子たち全てが産みはじめましたので・・・一安心かな??

             

            この系統の目標採卵数は50・・・いや、念のため80??頑張ってもらいましょ〜(´∀`*)ウフフ

             


            正解やいかに??

            0

               

              世間では、色んなタイプの「三色ラメ幹之」が出回っているようですが、私的に好みの色合いはこんな感じです(^▽^)/

              我が家の系統は、まだ固まっていないのでいろんな表現の子が出てきちゃいます(´・ω・)(・ω・`)ネー

               

              今年は、全体的に採卵がうまくいっていないのでこの「三色ラメ幹之」に関しても、数が少なくて・・・・種親選びに難渋しそうです((+_+))

              ペアで撮影したつもりが??・・・どうやら両方♀だったようで(;´д`)トホホ

              来春は、この「三色ラメ幹之」は、いくつかのペアでパターン分けして採卵するつもりです(*^^)v

               

              どんなペアが当たりなんでしょうか??いまだに初心者の域から脱しきれないヨタロ〜です( ノД`)シクシク… どんな世界にも言えることですが、これが正解って自信持って言える人って凄いと思います(゚д゚)(。_。)ウン 

               

              でもね、私が思うところでは、教えてもらった事の半分は(* ̄- ̄)ふ〜んと思える程度の耳知識・・・・私の中での正解は、経験と知識の伴ったものだけだと思っています(゚д゚)(。_。)ウン

               

               


              こんなのもあり??

              0

                 

                冬になりメダカたちの迷惑も少し考えて、出来れば掬わずにこんな感じで撮影しようと思います( ´゚д゚`)エー

                全部じゃないよ・・・・少しでも負担をかけないように出来るだけ(・∀・)ウン!!

                 

                今回、ちょっと実験的に飼育容器の中をそのまま撮影しましたが・・・・意外と新鮮です(*´ε`*)チュッチュ

                こんな撮影方法もありかな??(・∀・)ニヤニヤ


                オロチラメ

                0

                   

                  先日、ご紹介させていただいた「オロチラメ」をいつもの黒い容器に入れて撮影してみました(・∀・)ウン!!

                  先日の記事「オロチプロジェクト」では、慣れない白容器での撮影となれない室内撮影のため、本来の黒さをお伝え出来なかったのがとても気がかりでした(-"-;A ...アセアセ

                   

                  私の撮影方法は、フラッシュとかは使わない素人丸出しの方法ですけど・・・・出来る限り見た目に近い画像を残せるように頑張って撮影しています(* ̄- ̄)ふ〜ん

                  ただね、黒いメダカと赤いメダカはやはり何度撮影しても苦手意識はぬぐい切れません(;´д`)トホホ

                   

                  それでも何とか納得できる写真が数枚・・・日差しがある中とはいえ、30分以上何十回もシャッター切ってます:;(∩´﹏`∩);:

                  オロチラメの黒さは、元祖と比べても遜色なし。ラメもしっかり背中までいっているのが分かりますかね?ラメの色は太陽光の当たり具合によって、青にみえたり・銀にみえたり・・・上見でもしっかりと綺麗です(*´ε`*)チュッチュ

                   

                  送って頂き、よくよく観察していますけど・・・匠の方々の飼育するメダカってどうしてこんなに体型よく健康的なんだろう??相当な飼育技術があるに違いありません(゚д゚)(。_。)ウン

                   

                  中里氏の飼育場・飼育方法が気になってしかたがない今日この頃です(´・ω・)(・ω・`)ネー


                  小寺系・アルビノ全身体内光の冬季繁殖状況

                  0

                     

                     

                    私が愛してやまない全身体内光から生まれてきてくれた「アルビノ全身体内光」の固定率を上げ、さらに体外光を出さないように改良を進めるために「小寺系 全身体内光」を注入する作業を進めています(´・∀・`)ヘー

                    ♂アルビノ全身体内光×♀小寺系 全身体内光・・・現在、F3を採卵中です。ただ、種親の♀が急に産卵が止まっちゃいまして、今日から♀を差し替えています('ω')ノ

                     

                    先日まで採卵していた子からは、50くらいの卵を採卵できていて第1陣の子が、20くらい孵化して毎日ゾウリムシと粉餌を与えて少しづつ大きくなっています!(^^)!

                    上の写真の♀で少し採卵してみて、もう一度「アルビノ全身体内光」の♀を当てなおそうと考えています。それまで♂の体力がもってくれればいいのですが(;一_一)

                     

                    とりあえず、今のところ「小寺系 アルビノ全身体内光」作出の冬季繁殖状況は順調といっていいと思います(´ー`*)ウンウン

                     


                    どうよ??

                    0

                       

                      秋も深まり・・・いや、すっかり冬になっていますけど・・・・・紅帝のためにセッティングした大型の鉢の中身がどなうなっているんでしょうか??

                      水の色は、イイ感じのグリーンウォーターになってます(゚д゚)(。_。)ウン

                       

                      肝心のメダカは、どうよ??今のところ、普通の楊貴妃レベルなんですけど・・・・・

                      そこそこ赤くなっていると思いますが・・・・現段階では何とも言えない感じ??ってところでしょうか??

                       

                      今の飼育方法で、そこそこ赤いメダカに仕上がらなかったら・・・・楊貴妃系統には、もう二度と手を出さない??

                      これ以上の特殊環境下でないと赤くならないメダカだとすると、私のところではとても飼育しきれません(-"-;A ...アセアセ

                       

                      春になって、中に入っている「紅帝」達がどのくらい赤くなってくれているのか??期待しときましょ〜( `ー´)ノ

                       

                       

                       

                       


                      | 1/6PAGES | >>