calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

今年はカブキまみれです

0

     

    今年の我が家の飼育場は「カブキ」まみれになってます(・∀・)ウン!!

    数が採れたので、色んな飼育方法で実験したりもしています(´ー`*)ウンウン

     

    体外光を伸ばす一番の近道は、「血筋」・・・・そこは本当に大切だと思います(^▽^)/

    川戸さんのカブキの体外光の載りのよさは、自身で飼育してよくわかりました(´・ω・)(・ω・`)ネー

     

    極めだかさんの「極ブラック」もハウスを持たない我が家にしても、何もしなくても普通にスーパー超えちゃいますしね(゚д゚)(。_。)ウン

    この子たちは、体外光を伸ばすのによく使われるという「光・水温・容器・水質」などのうち、容器を白い発泡に代えただけ・・・・水温は梅雨時と重なる期間が多かったのでたいして高くもなかったはずです・・・・

     

    同じ時期に採卵した黒い容器に入った子と比べてみると・・・・違いは微妙?平均点が上がってる??( ̄▽ ̄;)

     

    でも、実は体外光が早くつながっただけで来年の春以降・・・・見た目はほとんど変わらなくなると思います・・・・要は、そのメダカのポテンシャルを早く引き出すだけのこと・・・・とある名人からそう教えていただきました(゚д゚)(。_。)ウン

     

    何度も言いますが・・・・体外光を伸ばすのに一番大切なのは、そのメダカの持つ血筋が大切なんです・・・・実際、そのポテンシャルを持たずに無理な高水温・過密などで飼育され、無理やり伸ばされたであろう体外光持ちの子は・・・、我が家に来ても全く子に体外光が載らなかったりしました(´-ω-`)

     

    メダカブームに便乗して、販売する側の人がかなり多くなってきていたりする昨今ですが・・・・・購入したメダカよりも次世代・次々世代で出来た子で販売者(生産者)を評価すると・・・・実は、色んなことが分かっちゃったりするんです・・・・あそこのメダカは、すぐに死んじゃうだとか・卵産まない??・・・そんなのは論外だと思います(´・ω・)(・ω・`)ネー

     

     

     

     

     

     

    にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
    にほんブログ村


    コメント
    リアルな声はためになりますね〜〜
    実際、ウチでも幹之ヒカリ体型、金太郎飴状態ですからね(笑)
    勉強になります!!
    ありがとうございます〜〜
    • 社長
    • 2019/09/07 11:50 AM
    社長、こんばんは=。

    幹之ヒカリ体型は、意外と難しいメダカだよ(・∀・)ウン!!

    なんや言ってもしっかり、飼育で来てるんだと思います・・・・誰かさんに飼育のレシピを伝授してみては(・∀・)ニヤニヤ
    • ヨタロ〜
    • 2019/09/07 6:39 PM
    コメントする








       
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック