不確定要素を楽しむ??
今年は黒いメダカが流行るんじゃないのかな〜??って去年の暮れころに騒いでは見たものの・・・あんまり来てませんね〜(・3・) アルェー
まあ、流行らなくても、私が楽しめればいいわけで( ゚ー゚)( 。_。)

我が家の黒は今のところ、去年に極メダカさんから購入した「極ブラック」とこの「カブキ系黒幹之」ですかね〜??私的には、今後黒ミが強くて、幹之のヒカリが背中とヒレにしっかりと載る方を選んで維持していくつもりです( ゚ー゚)( 。_。)
うちのカブキ系黒幹之からは、上の子のような黒幹之と下の子のような黒くて薄ら所々に黄色の色素が入るカブキが少しだけ生まれてきます( ´・∀・`)へー

このような表現の子は、うちでは一昨年「ひかるスペシャル」に多く出てきていますね〜( ゚ー゚)( 。_。)
カブキとカブキ系黒幹之の比較( ´・ω・`)_イカガ?

ちなみに、極ブラックとカブキ系黒幹之を並べて撮影しようかと思いましたが、撮っているうちにどっちがどっちかわからなくなりそうなので止めときました(ーー;)…作出の過程こそ違えど良く似ているもので(/ー ̄;)
さらに、同腹に生まれてくる幹之との比較(ー_ー)!!

明らかに普通の幹之とは色味が違います(´-ω-`)
更に、白容器で撮影してみましたのでご覧アレ(・3・) アルェー

色味の差は歴然??でしょ??

うちのカブキ系黒幹之は、今のところいろんな子が生まれてくるようです・・そんな不確定要素が最近では何故か楽しいんですよね〜ヽ(・∀・)ノ
ン?黒いメダカは、まだ我が家には他にも居ましたね〜「赤星ブラック」「ピュアブラック」…今年も更なる黒みを追求していきたいですね〜( ̄ー ̄ゞ−☆
- 2016.03.02 Wednesday
- カブキ
- 06:50
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- by ヨタロ〜
私も先日、葵メダカさんで黒揚羽という黒いメダカ購入しました。
カブキ系統黒幹之恰好いいですね( ・∀・) イイネ!
今度行った時見せて貰おうと思いました。